待ってました! [オススメの本]
買ってきました。
PSYCHO-PASS(サイコパス) 監視官 狡噛慎也 4巻
8/4発売の予定だったんですが、買いに行ってみたら「8/10発売」のラベルが貼られてました。
発売延期になってたのかな?
無駄足踏まなくて良かった
相変わらず正義感にみちていて突っ走てしまう若き日の狡噛さんですが「こんなに初々しい狡噛さんも執行官落ちしてしまうのか・・・」という悲しみが。。。
残酷だ
この巻で、手紙という文化がすでになくなっていることが分かりました。
紙の本がレア化するほどペーパーレスが進んでいるようだから当たり前か。
レターセット好きの自分はちょっと寂しいです
そして「紙で保存してなくてデータふっとんだ時とかどうするんだ?」という疑問があるんですが、そんな心配もないほどIT化が進み、セキュリティとかしっかりしてるってことなんでしょうか??
スマホやPCでちょっと不具合があったり、変なメッセージが表示されるとビビって大騒ぎする自分には想像が出来ません;;
にしても、読めば読むほど、サイコパスの世界っていいなぁと思います
自動運転の車、ホログラム、ドローンなど非常に興味深いものばかりです。
現実だとやっとこれらが出て来たというレベルで、実用化は程遠いですしね。。
自動運転の車とか、法律変えるのに後ろ向きな日本では、他国に比べて普及するのが遅そうな気がします
中でも一番興味深いのは自分に適した職業が分かるというやつ!
ぶっちゃけ自分に合う職業が分からなくて模索している自分には非常に魅力的な制度です
まぁ自分の場合、心配しいだからストレス数値半端なくて施設送りになってそうな気がするけど。。。
ところで、とっつぁんは手紙文化やら「刑事は足で稼ぐ」とか色々知っているようですが、実はサイコパス制度って導入されてそんなに日が経ってないんでしょうか?
とっつぁんや平光執行官とかって現代の制度とか文化をよく知ってるのでね。
たしか朱ちゃんのおばあちゃんがブルーレイを使っていた最後の世代と言っていたので、その世代より少し若いくらいなようですが、、、
これらか100年くらい先の時代設定なようなので確実に自分はいなくなっていますが、こんな世界実際に見てみたいなぁと思います
暗殺教室 卒業アルバムの時間 [オススメの本]
届いたぁ
殺せんせ―Qと一緒に購入しようと思ってたものの、売り切れで買えなかったのでauショッピングモールで注文してました。
7/29入荷となっていたので「届くのは来月かなぁ」と気長に待つつもりでしたが、早く届いて嬉しいです
またネタバレありなので、苦手な方はご注意を
暗殺教室の描きおろしイラストや今までの扉絵などの他にも前作の”魔人探偵脳噛ネウロ”や暗殺教室のルーツとなった”東京デパート戦争体験記”のイラストや設定がも掲載されています。
ネウロ懐かしいなぁ。
終了から3年ほどで暗殺教室が始まったようですね。
松井先生凄いな
コミックの巻末で「渚はもともと違う作品の主人公でした」と書かれていたのでどんな作品だったのか気になっていました。
ちょっと似てる程度かと思っていたんですが、ほぼ渚のまんまでした。
あと殺せんせ―もこの作品に登場するキャラが元になったようですが、茅野っぽい女の子もいたので3人のキャラデザはここからきてるのかな?
まだじっくりとは読んでないんですが、個人的によせがきのコマが面白かったのでいくつか載せます。
見えにくいかもしれませんすみません
お母さんww
原さんはクラスメイト全員自分の子供のように思ってるんですね(笑)
たしかに神崎さんの男運のなさは深刻です。
もう杉野でいいんじゃないでしょうか←
茅野ww
さすが変態終末期の名付け親(笑)
茅野は殺せんせーの名付け親でもあるし、あだ名をつけるセンスがあるんかな。
実に倉橋さんらしい(笑)
吉田くんが美容院に行ったと思われる度にねだってそうww
上の写真や竹林君からのコメントを見るとメイドにハマるのは確実。。
ちなみにこのページに掲載されている殺せんせ―からの言葉は117話構想時に一度は描かれたもののお蔵入りになったネームだそうです。
茅野へのコメントがせつない
他にもみんなの家族構成や進路などが掲載されています。
木村君は弟の名前もぶっ飛んでいることが発覚。
「こりゃ弟も大変だ;」と思いましたが、その前に勝手にひとりっ子だと思ってたんで弟がいることにまず驚きました。
一番意外だったのは千葉君の未来でした。
彼の外見を考えればありえることですが、迷うことはあってもつまづくイメージがなかったので。。
そして「この展開、数年後には速水さんとくっつきそう。。」と感じました。
二人きりで遊びに行くと会話が続かないと以前書かれてましたが、そんなことはなくなっているようだし。
「最終巻で元E組校舎の掃除に向かう手を繋いだ2人組が手だけ映ってたシーンがあったけどこの2人か?」と勘繰ってしまいました。
原作はこれで本当に終わりなんだなぁとちょっと寂しくなってしまいました
連載開始時に表紙になっていた緑殺せんせ―がつい昨日のことのようです。
そういえば緑一色になる殺せんせ―って出てこなかったな。
リアルタイムでみたのは貴重かも
殺せんせ―曰く「副業で魔王をはじめました」ということなんで、今後は殺せんせ―Qのほうで楽しませてもらいます
暗殺教室 殺せんせ―Q(クエスト) [オススメの本]
暗殺教室のスピンオフ作品『殺せんせ―Q(クエスト)』のネタバレを含みます。
ネタバレNGな方はご注意ください。
どんな話なのか楽しみにしてました。
思いのほかギャグ要素が多くてなかなか面白かったです。
バグ持ちのため史上最強の魔王”殺せんせー”
そんな魔王を倒せるのは同じくバグ持ちのE組生徒だけ。
なぜかE組のレベル上げをかって出る魔王。
落ちこぼれ勇者見習いE組達の冒険が始まる!
といった内容です。
原作ではボケ要素が少なかった烏間先生や磯貝君もボケたりしているので、原作とはまた違ったキャラ達が楽しめます
ちなみにいま分かっているバグはこちら↓
・殺せんせ― すばやさ99999
・磯貝君 防具の前半分しか装備出来ない
・吉田君 トイレ周りのものしか装備出来ない
・倉橋さん 魔法に虫が寄ってくる
・渚 ランダム異常(強い意志で一歩踏み出した時に発生)
・杉野 魔法のスピードが人より遅い
・カルマ君 運の良さ異常(ひとを見下すと運の良さがマイナスになって頭上からタライが落ちてきたりなど)
・寺坂君 魔法が色んなところから汁状にでる/瀕死になるとHPがバグって死ななくなる。そのかわり、かしこさがマイナスに
奥田さんの「魔法が人見知りで~」ってやつもバグかな?
寺坂君は複数バグあるようだけど、原作の苦手科目が複数あるってところからきてるのかなぁ。
いまのところ、倉橋さんのバグが一番マシに見える;
そして前原君も言っていましたが、磯貝君のバグが一番深刻な気がする。
よく街中うろついたり卵の安売りに並んだりできるな;
しかもわりと平然としているところがまた凄い
他の生徒のバグも気になるなぁ(笑)
殺せんせーQもアニメ化と聞き楽しみにしてたんですが11月にアニメ総集編である『劇場版 暗殺教室~365日の時間』が公開されるので、それと同時上映だそうです。
テレビアニメかと思ってたのでちょっと残念;
まぁ最強ジャンプ連載みたいだから、テレビアニメやるにはちょっとキツそうだから仕方ないか
暗殺教室 最終巻 [オススメの本]
コンビニで買ってきてもらいました
暗殺教室 21巻(最終巻)
現在貯め撮りしておいたアニメを見ているので、このままいくと原作よりアニメの最終回を先に見ることになります。
単行本派でアニメを毎週のペースで見ていた人はこうなるんでしょうが、自分はどうしても原作最終回の内容を知ってからアニメの最終回を見たかったので、買ってきてもらってからパラっと読みました
松井先生は「原作・アニメ・映画それぞれ異なる最終回を迎える」と言ってた(気がする)のでこのままアニメを先に見てしまってもいいんですが、原作とどこが違うのか見比べたいのでねぇ。。
カルマ君はすでに働くみたいだけど渚はまだ教育実習生だし、みんな社会人ってわけではないのかな?
特技とかでどの道に進むのかはっきりしていた子は想像しやすいけど、進路相談の描写がなかった、まだ将来は分からないって言ってた子が結局どうしたか気になってました。
が、その気になる子達が登場するのは元E組校舎を清掃しているシーンなので進路はあいかわらず分かりませんでした
岡野ちゃんはまだ大学生なようだし、やりいこと探し中なのかな?
木村君は警察官とか似合いそうだけど、奇しくもパパと同じ道に行くことになっちゃうという。。。
自衛隊とかも似合うと思う。
あ、足が速いなら佐川急便でもいいかもね←
これと同時発売の卒業アルバムの時間を買えばみんなの進路分かるのかなぁ。
欲しいんだけど、本屋が遠いんですよねぇ
殺せんせーQ(クエスト)ってコミックも買おうか迷ってるんですが秋にアニメ化されるんですね。
これは買わねばっ!!!
購入したった [オススメの本]
今月買った本です。
・暗殺教室 20巻
・ヴァンパイア騎士 memories メモリーズ 1巻
暗殺教室は次で本編最終巻だそうです。
寂しいなぁ
連載始まった当初は表紙になってた殺せんせーを見て「なんだこれ?面白いのか??」と完全にナメてました;
それがコミックやらグッズやら買うほどハマるとは。。。
松井先生、ごめんなさい
そしてまさか実写化されるとは思ってなかった作品の一つでもある。。。
ところでキャラクター紹介のところの前原君。
「これからは岡野一筋になる・・・・はず?」って。。
『はず?』ってお前・・・。
そこは一筋になれよ!!!
あんなにバレンタイン騒いだのによぉ!
名簿の時間によると矢田ちゃんも不満げだぞ!!
岡野さん頑張れ!マジ頑張れ!!超頑張れ!!!
次巻は21巻と同時に公式イラストキャラブックも発売だそうです。
ファン投票で選ばれた『未来が見たいキャラ』の漫画がめっちゃ楽しみ
渚とカルマ君は選ばれるだろうけど、その他は誰なのか気になる
松井先生、いっそのことみんなの未来の姿を集合絵にしてもいいんですよ?←
ヴァンパイア騎士のほうはまだ読んでないんですが、コミック発売一覧でタイトルを見た時に「マジでかぁ!!」とテンションが上がりました
自分が所持する数少ない少女漫画なので続編が見られるのは嬉しい
そしてこのゴシック系のデザインがたまらない
枢先輩が眠っている千年間の出来事の話だそうですねぇ。
優姫が残していった子供達はどんな子達なのか気になってたんですが、この作品で彼らがどんな子なのか分かりそうだから楽しみです
前作ではラストにちょこっとしか出てこなかったから性格とか分からないし。。
ちなみに自分は零派です。
アニメから入ったんですが「優姫、あんなイケメンがいつも一緒にいてよく平然としてられんな。しかもCV宮野真守だぞ」とずっと思ってました。
一般生徒からすると外見はいいけど中身が怖いということですが、優姫の場合は全然動じてないからその点は問題ないようだし。
あーでも枢先輩ってなんかいい匂いしそうだし、その影響とかもあるんだろうか。
たしかに男の色気的なものは零よりあると思うけど。
たとえば雨に濡れたりしたら、それはそれはくっそイケメンだと思う
まさに”水も滴るいい男”状態にね。
あとまぁ種族の持ってる力で、人を惑わす的なのもあるのかな?
まぁ、優姫を人間に分類していいのか謎だけど。。
ちなみにアニメ視聴時、枢先輩をアウトオブ眼中していて彼のイケボをまったく覚えていないことを現在後悔しております。
あぁ、手嶋純太にドハマりしてるせいであの声しか思い出せない。。
違う!枢先輩はもっと落ち着いた声だったはずなんだ!!
いまヴァン騎士再放送したら即行で録画するんだけどぉぉ!!!
アイランド本 [オススメの本]
悩みに悩んだ末、結局買ってしまいました
『スーパーダンガンロンパ2 だんがんアイランドココロ常夏、ここロンパ』
「スーダンのコミックでおすすめってありますか?」という質問を知恵袋とかで見た時にたびたび名前があがっていたのでずっと気になっていた本です。
しかし本編以外のコミックって熱が冷めてオークションで売ろうとしても売れにくいのでどうしようかずっと考えていました
だけどダンロン3のアニメの絶望編で77期生が登場すると聞き、ダンロン熱が自分の中で再燃していること、「うーん、どうしよう。やっぱり買おうかなぁ」と去年から考えているので「そんなに何度も悩むならいい加減買えばいいんじゃなかろうか」という結論になり、楽天で買ってしまいました。
結果、買って良かったです
評判通り面白い
タイトル通り、アイランドモードの話なんで血なまぐささがなくなっています。
みんな仲良くキャッキャウフフと修学旅行を楽しんでいます。
なぜ本編もこうならなかったんだ!
いや、こうなったら論破するものがなくなるんで仕方ないんですがね。
基本オールキャラでギャグなんですが、1話1キャラにスポットをあてられています。
表紙で通常の等身で描かれているキャラ達です。
デフォルメされているキャラはメインの話はないんですが、ちゃんと登場するんでご安心を。
左右田とか人気だからメイン話あるかと思ってたのに意外でした。。。
アイランドモードの話ですが、ちょいちょい本編の内容も絡ませてくるのでニヤっとしてしまいました。
パーティの時に豚神がテーブルクロスをめくって覘いてるシーンとかww
全1巻だからこれで終わりなのが実に残念
3年前の本なのでもう続編も出ないだろうし。
他のキャラの話も見たかったなぁ。。
ゲームの新作と7月にアニメの放送もあるし、またこんな感じの本が出る事を期待します!!
わんにゃん [オススメの本]
昨日これを買ってきました↓
いつも月末になると『コミック発売予定一覧』というサイトで何のコミックが発売かチェックしてるんですが、このタイトルを見つけた時「ついにBASARAもここまできたか・・」と思いました(笑)
同人ネタでよく見かけるけど、公式で犬猫ネタやるとは。。。
しかも一冊のコミックにしちゃうとかね
どこまでも突き抜けていってほしいですww
しかし、自分は当初あんまり期待していませんでした。
なんとなく興味が出なくて、買うか迷ってました
どちらかと言うと同時発売の『まめ戦国BASARA4』のほうが楽しみでした。
だけど、まぁ買うだけ買ってみようと思いましてね。
フードコートで待ち合わせしてたんでその間にちょっとだけ読んでみたんですが・・・まぁ面白い
特に↓の鶴姫ちゃんが可愛すぎてつらい
目といい口といい”たしったしっ”という効果音(?)といい可愛すぎぃ
この数ページ後にある寝ぼけ顔も愛らしかったです
まめバサシリーズは今回発売のもので終了らしいです。
もしかして今後はわんにゃんのほうが続いて行くのかな?
面白いしみんな可愛いから是非続いて欲しい
お気に入りの本2 [オススメの本]
前回、まんがタウンに連載されている”大正乙女カルテ”について書きました。
その時に「もう一冊お気に入りの作品がある」と書きましたので、今回はその本について紹介したいと思います。
その本がコチラ!
”押しかけ時姫”という作品です。
ある日、家に帰ったら戦国時代のお姫様がいた!!
家出して現代へタイムスリップしてきてたお姫様と、言い伝えに従い、渋々時姫に従うことになった現代の男子高校生"海斗”とのちょっと不思議な同居四コマ漫画。
タイムスリップしてきたということですが、現在本誌で連載されているほうでも時姫がどうやってタイムスリップしたのかは明かされていません。
タイムスリップについて説明するときに海斗ママが「浦島太郎的なやつ?」みたいなことを言ったときに「そうえば亀を助けた!」と言っていたので、どっかで亀を助けたらいしいんですけど。。。
海斗からたまたま貰ったアイスが気に入ったらしく、冬の屋外でも平気でアイスを食べようとします。
よく寒くないな;
海斗が家臣なのにいつも一緒にいないのが不満らしく、学校にも通う事になります。
その時に海斗ママが用意してくれたパンツをシュシュと勘違いして頭につける時姫。
この後、かなり長い間パンツをシュシュとして使用することになります;
ちなみに戦国時代のお姫様は"腰巻”というものを巻いていたそうです。
これが現代のパンツ代わりなのでしょうか?
まぁ厳密には巻くだけなようなので下着という感じではなさそうですが。
ちょっと調べてみたら↓の知恵袋の回答が目に付きました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111181611
なんと!!
わりと最近まで女性のパンツ自体が存在しなかったそうです!!??
戦国BASARAの鶴姫ちゃんは純白のパンツをはいていたぞ!
え?あれはBASARAだから??
あ、そうですね(納得
着物だと足首まで隠れるから、そうそう見える事がないからってことでしょうか?
にしてもノーパンは落ち着かない気がするんですが・・・。
火事になってもノーパンだから恥ずかしくて逃げられないとか
もっと早く女性用パンツを開発していれば。。。
うーん、こうなると時姫ちゃんがパンツについて理解できないのも納得ですね。
しかし、時姫のパンツ問題を放置してしまったばっかりに時姫のクラスメイトが衝撃を受けることに。。。
たしか本誌だとお友達の助言で穿くようになったんだっけな?
そういえば、制服の丈の短いスカートを時姫が嫌がるので、海斗ママの丈の長い巻きスカートを制服のスカート代わりに使用することになったんですが「定められた制服じゃない物を着ていいのか?」ちょっと疑問でした。
体験入学扱いだからいいのかな?
それとも海斗ばぁちゃんが校長の弱みを握ってるらしいから「細かいことはいいんだよ」と黙らせたのか・・・。
優しい顔して恐ろしい;
戦国時代のお姫様だけど、どちらかと言えば活発なお姫様な時姫ちゃん。
お父様にも「男でないのが惜しい」と言われていたそうな(笑)
そんなわけで体力も現代の高校生である海斗よりもあります。
まぁ主な移動手段が徒歩だろうしねぇ。
お姫様だから馬や籠とかもあるかもだけど。
当時の人は現代人より足を使ってるから全体的に脚力も体力もありそうです;
わがままで海斗を振りまわしていますが、たまに親が恋しくなるのかシュンとする時姫ちゃんが可愛いです
まだ13歳らしいですからねぇ。
でも戦国時代に戻ったら即祝言らしいのでちょっと切ない;
海斗の家に代々伝わる言い伝えによると時姫はちゃんと元の世界に戻るらしいけど、いつ頃どうやって戻るんだろ。。。
気になった方は是非この本を探してみて下さい
お気に入りの本 [オススメの本]
好きな漫画の連載が終わってしまいました
タイトルは『大正乙女カルテ』
まんがタウンに連載されていたのですが、最新号である10月号で最終回を迎えてしまいました。
まんがタウンといえばクレヨンしんちゃんが有名ですが、それ以外にも面白い作品がいっぱい載っているんですよ
もう1つお気に入りの作品があるんですが、それはまた後日。。
大正乙女カルテはタイトル通り、大正時代が舞台です。
女性が医者になるのが珍しかった時代。
母親の死をきっかけに医者を目指す主人公”路乃(みちの)”が友人達に支えられながら成長していくというお話です。
大正時代といえばおそらく女性は働いていても肩身の狭い時代ですよね。
たしか最初の頃の金八先生だと「女は結婚して専業主婦になるのが普通」みたいなことを言ってたと思います。
昭和でそういう考えなんだから、大正時代だと更に”結婚が女の幸せ”みたいな考えが多かったんだろうなぁ。
今だと夫婦共働きじゃないとやってけないですけどね。。。
たしか路乃ちゃんは15歳とか17歳くらいなんですが、女医になるのを反対している父親からお見合いをすすめられています。
「え、結婚早くない?」と思ったんですが、当時と今では学校システムも違うし、ありえるかもしれなんですよね。
今より女性の身分が低かったり、裕福な家の子じゃないと先の学校には進めないとかあっただろうし。
失敗したり自分の進む道に悩んだりもしつつ、それでもちょっとずつ医者の道を進んでいくわけですが、最終回の内容がなんと、、関東大震災なんです。
昨日の地震といい、そろそろくるんじゃなかろうかと噂されてますよね。。
ここ数年、関東人をガクブルさせているヤツです・・・。
作中ではハッキリと関東大震災と断言はされてはないんですが、夏休み明けの9月1日のお昼頃に大地震ってどう考えても関東大震災ですよね・・。
おじいちゃんが「立ってられなくてゴロゴロ転がってた」と言ってたっけなぁ。。。
当時のお医者さんはさぞかし大変だったでしょうね。
元々の衛生面も今ほどよくなかっただろうし。
路乃ちゃんも友人や学校の先生、先輩達と一緒に患者さんの為に一生懸命頑張ります。
最終回では路乃ちゃんの数年後の姿もちょろっと出てきます。
最終回での反応をみる限り、数年後には幼馴染の清志ちゃんと結婚するんじゃなかろうかと思いました。
清志ちゃんが学生服を着始めたあたりから怪しかったけどね。
「おうおう!年の差婚か!?」と思ったんですが、おそらくそんなに年は離れてないんだろうな。
5個くらい違うのかな?
大正乙女カルテは約2年間の連載だったそうです。
四コマだからかな?なんか短く感じました。
あ~ぁ、毎回楽しみにしていたので終わっちゃったのが本当に残念です
でもこれはドラマや小説も一緒ですし、仕方ないですよね。
気になった方は是非読んでみて下さい